【N64 ポケモンスタジアム金銀】汎用性の高いレンタルポケモン&最強戦術【レンタル縛り】
ポケモンスタジアム金銀はレンタル縛りでも十分に表裏両方クリアできるポテンシャルがあると思ってますし、実際私も2回ほどクリアしました。
対戦相手のパーティと技構成、持ち物などはこちらに詳しく乗ってますので、そちらを見ながら攻略しましょう。
一番多く使ったパーティを紹介します。
ワタッコ/ムウマ/ソーナンス/バリヤード/ハガネール/ジュゴン
宿り木枠/ゴースト枠/重要ポケモン対策//特殊受け/物理受け枠/水氷受け枠
初手宿り木を蒔いて、ハガネール→ワタッコと交代で相手の技を捌いていく。
例えば、相手が初手
ミルタンク(おうじゃのしるし) Lv.50 ♀ どくどく のしかかり じしん シャドーボール
を選出した場合
1相手はどくどくorのしかかり、こちらは宿り木を選択(毎ターン相手HP1/8減少&自分回復※ただし、効果タイミングは現状と違い相手の行動後)
2相手はまたどくどくorのしかかりを選択するので、ハガネールで受け出し
3相手はハガネールに対して有効な地震を選択、こちらはワタッコ交代で無効出し
4また相手はどくどくorのしかかりを選択、ハガネール交代で受け出し
5相手はハガネールに対して有効な地震を選択、こちらはワタッコ交代で無効出し
6相手はまたどくどくorのしかかりを選択するので、ハガネールで受け出し
7相手はハガネールに対して有効な地震を選択、こちらはワタッコ交代で無効出し
8相手HP1/8以下になったら、相手交換が濃厚なので、痺れ粉or宿り木選択
こういう流れでほぼ無傷で相手ポケモンを瀕死近くに持っていくことができる。
特殊受けの場合バリヤードを出すが、相手の素早さより勝っている場合身代わり連打で対処可能。
ソーナンスがレンタルポケモンの中でもずば抜けて強いですが、相手の動きが読みづらく、なかなか扱いきれないので私はあまり使いませんが、みちづれ要員として使うタイミングはいくらかありました。
その他使えるポケモンを紹介
【ディスガイア2 PORTABLE】封印解放プリニガーX・轟への道【ダメージ計算シミュレート】
単刀直入にいうとディスガイア2というゲームは杖と魔法が強いゲームです。
実際にシミュレートしてみよう。
魔法系特殊技のダメージは以下で表すことができ、
ダメージ = [(INT + 威力)×(90%~110%)×1/3×技Lv補正×攻撃力補正×杖補正×属性耐性差×ジオエフェクト補正 ]-[ RES×(45%~60%)/3×防御力補正 ]
※威力・・・特殊技にそれぞれ設定されている威力、キャラのLvによって比例してあがり、最大初期値の25.69倍。ペタファイアの最大値は1850である。これは各攻撃ステータスの上限が4000万であることを考慮すると、ほとんど無視できる値である。
※技lv補正・・・参考までにlv99で3.5倍、lv41で2倍の補正がかかる。
※攻撃力補正・・・特殊技にそれぞれ設定されている攻撃力補正(Aとする)と、連続攻撃ボーナスによる補正(B)、投げレシーブ回数による補正(C)、デスサーベルの特殊能力による補正(D)、クリティカルによる補正(E)、コンボ回数による補正(F)がある。
Aが仮に+40%、Bが+20%だと最終的な補正はAによる+40%のみかかる。
つまり、ペタファイアでもテラファイアでも、連続攻撃補正が40%以上なら、同様のダメージを出せると考えられる。(ただし、威力値による違いは当然出てくる。)
逆に、A<Bのとき、Bによる補正のみかかる。(例、ペタファイア(+40%)、B=50%のとき、攻撃力補正は1.5倍となる。)。A<C、A<Fでも同様な事が起こる。
BとDは性質上同時に補正をかけることはできないが、BとCは画面上はBのみ表示されるが、Cによる補正もかかる。B>Cのとき、Cによる補正には属性耐性差や、杖補正などには乗算されず、(能力値+威力)Bによる攻撃力補正×Cによる攻撃力補正=ダメージが、Bによるダメージに足される。例として、475%の連続攻撃ボーナスを得たキャラを8回投げレシーブ(+160%)したとき、4.75×(能力値+威力)×2.6が基本ダメージ計算式に足される形になる。
クリティカルによる補正(E)は+50%。仮に連続攻撃ボーナスが+300%だった場合、攻撃力補正は350%となる。
コンボ回数による補正(F)は、まだ調べきっていないが、コンボ回数+1につき攻撃力補正に+10%される。防御力補正が9コンボで最大-90%となることを考えると、+90%が上限かもしれない。
※杖補正・・・杖を装備してるときにそのキャラのWM(34以降は横ばい)に比例してダメージがあがる。最大+100%、つまり2倍。
※属性耐性差・・・物理特殊攻撃は相手の属性耐性(最大-99%=1.99倍)しか補正が得られないが、魔法特殊攻撃(ファイア、ウィンド、クール系のみ)は攻撃側の属性耐性も加味して、ダメージが上昇する。(自分の属性耐性が+50%、相手が-50%のとき、その差は単純な和ではなく、+による補正と、-による補整の積で表されるため、属性耐性差は1.5×1.5=2.25倍となる。
※ジオエフェクト補正・・・未調査。攻撃力+100%の単純に2倍される感じだと思う。
※防御力補正・・・一部の特殊技やコンボ回数によって相手の防御力を下げることができる。最大0.1倍まで。
ここからは実際にダメージシミュレートしてみる。
攻撃側 lv9999魔法剣士(大好き屋25)、ペタウィンド、INT=3万、風属性耐性+99%、杖WM(34以上)、技lv21
防御側 lv6490修羅練武4マリオネット HP 42万 RES=11万 風属性耐性 -99%
状況 コンボ9、投げレシーブ8回、クリティカル、連続攻撃ボーナスなし
ペタウィンドの威力値は72、攻撃力補正は +40%
コンボ9回 攻撃力補正+90%、防御力補正-90%
クリティカル +50%
投げレシーブ8回 +160%(ペタウィンドの補正より高いためこちらに上書き)
よって、攻撃力補正は1+0.9+0.5+1.6=4.0倍
属性耐性差は、(1+0.99)×(1+0.99)=3.96倍
技lv補正は、今回は技lv21なので1.6倍
杖補正はWM34以上で2倍
ジオエフェクト補正は今回はなし、よって1倍
防御力補正は9コンボなので0.1倍
よって、ダメージは
ダメージ = [(INT + 威力)×(90%~110%)×1/3×技Lv補正×攻撃力補正×杖補正×属性耐性差×ジオエフェクト補正 ]-[ RES×(45%~60%)/3×防御力補正 ]
[(30000 + 1850×(90%~110%)×1/3×1.6×4.0×2×3.96×1]-[ 110000×(45%~60%)/3×0.1 ]
=482,124~590,301
さらに、ここから魔法剣士による属性ダメージ×1.5倍の効果
=723,186~885,452
となる。INT値がRESの30%しかないのに倒せることになる。
ちなみにAtk3万(ウィンド系以外の風属性の特殊技と仮定)で同条件の元行うと、最高でも35万程度しかダメージがでない
ちなみに投げレシーブ回数は、TW4のキャラを以下の向きに合わせて右端にキャラを投げ捨てれば短距離で8回稼げます。左端のTWは何でもいいので、列を作る場所を考えれば狙ったところにキャラを置けます。連続攻撃ボーナスは投げレシーブを行った同ターンに攻撃すれば継続します。(ステータスに投げレシーブ+160%は表示されないが、ダメージ計算上は連続攻撃ボーナスも投げレシーブもどっちも乗っかる模様)。攻撃せず次ターン迎えると連続攻撃補正は消えます。
上右右右左左左左(←右端から)
相手にダメージを与えるまで動かない行動パターンだと、連続攻撃補正ボーナス最大475%も加算して、更に投げレシーブ8回、ブレイブハートなどの能力値アップ(最大2倍)、ロザリー隣接などの特殊能力でステータスアップ(こちらも最大2倍)させて、相手の属性耐性下げつつコンボかければパラメータ低くても相手を倒せます。
解放轟をはやく倒したい場合は、まずアクターレ編から初めて
盗賊と魔物使い雇って、メーベルmk2倒して
1-4裏 ランクの高い武器を手に入れ
3-4裏 属性魔法エクストラゲインしたゴーストをレベルを500~1000まであげて
技上達屋集めて
練武1の攻撃回数+1のパネルの上で魔法の技lvあげて
アデル編行って、暗黒議会のウッドゴーレムやホーリードラゴンの好感度と発言力をあげつつ、賄賂バグ(賄賂であげたアイテムが携帯袋に戻る)で携帯電話やらレジェンドアイテムやら強奪して、加速装置を入手し、
ランク5以下のレジェンドアイテムに潜って界賊団全員倒して修羅へ
修羅練武4でゴーストのレベル上げて、
武器上達屋、クリティカル屋集めて
練武1の攻撃回数+1のパネルの上で魔法の技lvあげて
魔法剣士に育てたゴーストを魔チェンジさせながら、魔法剣士を強化して
マージョリーからレア0のミャオのネコ耳盗んで裏面25回クリアしてバール倒して
ミャオのネコ耳界で90階まで潜って
修羅アイテム界91階をうろちょろして、プリニーバール(修羅を統べる者)を何とか倒しましょう
あとは議会で解放轟解放したらあとは倒すのみ
界賊団の出現確率にもよるが40時間あれば倒せるんじゃなかろうか
武器上達屋集めるのが面倒くさいなら、大好き屋5以上ある魔物使い.×4人で囲えば、杖補正であがるダメージ相当分のINT上昇が見込めるので、転生繰り返したり、技lvあげさえすればゴーストだけ育ててもプリニガーxは倒せると思います。
解放轟は同じ技を2回以上ダメージを受けない特性を持っていますが、属性耐性さげる魔法は2回目も効果あるので、、初期値INT250万くらいの魔法剣士でも、マジックアップでINT値をあげれば、連続攻撃ボーナスMAXとレシーブ補正MAX、クリティカル、コンボ9回以上、魔法の特殊技lv46=2.1倍くらいで、倒せるみたいです。
ただし命中は低いので、3×3にプリニガーX・轟をドーナツ上に同じ向きでまとめて、さらにレシーブで魔法剣士をその後ろに運んで攻撃する必要があります。プリニガーXは7マス以内に敵がいなければ行動しないので投げ終わったキャラを他のキャラでベースに投げて~を繰り返して、距離を開ければ、一人も犠牲を出さずに、隅っこで連続攻撃ボーナスも稼げます。どうしても攻撃が当たらないならばゴースト魔チェンジパキエル魔チェンジ2で杖効果を維持したまま必中効果もつけれます。
【N64 ポケモンスタジアム金銀】裏リトルカップ レンタル縛り 攻略
今更ですがポケスタ金銀の裏リトルカップをレンタルポケモンのみで攻略したので参考までに私なりの攻略法をあげます。相手の選出次第では勝てないパターンもありますが、技のクソ外し+急所引かれなどなければだいたい勝てると思います。
以下の表が対戦相手のパーティ
だいすきクラブ | ヒロキ | ファイナル | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.5 | ♂ | 10まんボルト | れいとうパンチ | サイコキネシス | クロスチョップ | ||
ポリゴン |
Lv.5 | 不 | テクスチャー | トライアタック | サイコキネシス | じこさいせい | |
Lv.5 | ♂ | いわなだれ | じしん | アイアンテール | のしかかり | ||
Lv.5 | ♀ | なみのり | れいとうビーム | サイコキネシス | じしん | ||
ストライク |
Lv.5 | ♂ | つばさでうつ | きしかいせい | はがねのつばさ | はかいこうせん | |
ラッキー |
Lv.5 | ♀ | 10まんボルト | れいとうビーム | カウンター | タマゴうみ |
自軍のパーティがこちら
自軍 | レンタルポケモン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケーシィ(持ち物なし) | Lv.5 | ♂ | サイコキネシス | フラッシュ | こらえる | どろぼう | |
コイル(きのみ) | Lv.5 | 不 | でんじほう | ロックオン | たいあたり | ちょうおんぱ | |
ニョロモ(やけたきのみ) | Lv.5 | ♀ | さいみんじゅつ | うずしお | はらだいこ | おうふくびんた | |
ドードー(にがいきのみ) | Lv.5 | ♀ | つつく | トライアタック | こうそくいどいう | にらみつける | |
ビリリダマ(まひなおしのみ) | Lv.5 | 不 | かみなり | ミラーコート | のろい | ころがる | |
ゴース(持ち物なし) | Lv.5 | ♀ | どろぼう | シャドーボール | のろい | うらみ |
ファイナル戦で選出するのはコイル(先発)、ニョロモ、ケーシィ
対戦相手の初手のほとんどがストライクかヤドンである。
戦術指南の前に事前情報
コイルはストライク、ラッキー、ポリゴンに対面をあわせる。電磁砲でストライクは高確率で確定1発。1耐えされても麻痺した場合体当たりで処理可能。ヤドンは確1。ポリゴン対面のときは1回目はロックオンから入ることを推奨。
ニョロモは催眠を当てる+クッションとして。
ケーシィのサイキネ+泥棒2発でヤドンは落ちる。おうごんのみを盗み取ることが大事。ストライクのつばさでうつまたはイワークのじしんで高確率で落ちる。ポリゴンのトライアタックは低確率で落ちる。
イワークはニョロモ、ケーシィと同速のS14。ストライクはS17。
エレキッドは対策しようがないので選出された時点で負け濃厚。
さて、対戦相手のパーティをここではストライク(先発)・イワーク・ヤドンとして一例を紹介する。
続きを読む
【MHXX】ニャンター縛り HR解放TA or HR解放RTA (DLC有り) チャート
MHXXでネコを使ってとにかく早くそして楽しくHRを解放したいと思い、まず私自ら挑戦しましたところゲーム内時間で21時間30分でした。リアルタイムでは3日かかりましたが、ハンターとは違った狩りができて楽しかったです。ぜひともこの挑戦を皆にもしていただきたいがために、私なりにチャートを考えましたので公開します。
基本戦法は下位・上位はボマー猫で小タル爆弾→すぐにステップを繰り返し、3ゲージ以上溜まり次第大樽爆弾Gを投げSP状態を維持しつつさらに小タルを投げまくるということを繰り返し、捕獲タイミングになったら4ゲージ確保しシビレ罠を置いて捕獲です。
G級に上がってもこの戦法は通じますが体力が大幅にあがり、爆弾や爆破によるダメージの割合ダメージが小さくなるので討伐時間が伸びやすい傾向にあります。そこでG級に上がったらブーメランを使います。良斬れ味・良属性値の武器があるのでダメージ効率が良くなっています。
私が試走して主に使ったのは
特別オトモのすえちょん、とったん、てちてちと野良のボマー・コレクト猫です。
すえちょんは伝授枠に主に(こやし玉の技、シビレ罠の技、攻撃強化の術【小】、モンスター探知の術 )を使います。
とったんは伝授枠に(シビレ罠の技もしくは応援ダンスの技、貫通ブーメランの技、ブーメラン上手の術、回避上手の術)を使います。
てちてちは伝授枠に(貫通ブーメランの技、巨大ブーメランの技、回避上手の術、ブーメラン上手の術)を使います。
下位・上位は爆破追加・モンスター探知(記憶域4までのとき)もしくは爆弾強化&爆破追加のすえちょんが主力
g級は後にすえちょんに代わり厳選した探知・ブメ上・弱特のブメボマー猫が主力でした。
コレクト猫はほとんど置物になってたから要らないかもしれません。貫通ブーメランの技など一部伝授のために出撃す必要はありますが。
以下が試走する前に作った簡易チャートです。オトモ指導術の飯作成のため序盤は村の★1クエを走っています。色付きは重要事項で、それ以外は特別にやらなくてはいけない情報です。☆はキークエ以外の村クエでやるべきこと、★は集会所のキークエ以外でやるべき事柄です。備考欄の武器名はそのクエのあとに作りたい武器、サポート技名はそのクエで解放されるサポート技を示しています。特に貫通ブーメランや応援ダンス、巨大ブーメラン、メガブーメランの技はその時点でオトモやニャンターがその技を所持していないと解放されないので注意が必要。
下位・上位は1クエ10分程度、G級は15分前後がクリアタイムとなっています。
また、基本的に全クエでオトモ指導術をつけており、下位突破時に20レベル(キャップ上限)、上位突破時に35レベル、アトラルカ討伐後に53レベルでした。
クエスト名 | 備考 |
-----ここから村クエ-------- |
ダウンロード接続 金銀胴卵売却 ネコ嬢から特別オトモ(すえちょん とったん てちてちなど雇用) 貫通ブメ持ちを1匹は雇用 ニャンターをすえちょんに弱特 オトモにてちてち、とったん 村長・料理長と会話 料理作成 |
古代林の特産ゼンマイ | 全クエ共通でクエ終了後はなるべくケルビ狩猟 伝授のときのサブタゲ用に角3個必要 |
古代の森でシメジ狩り | メインボマー猫に攻撃小の術伝授 |
ジャギィ討伐依頼 | ネコ嬢に話して依頼発生 ジャギィネコナイフ |
マッカォの群れを討伐せよ | アロイ防具 |
【緊急】跳躍のアウトロー | マッカォネコダガー 回復笛の技解放 |
☆料理の作成 | ベルナッパ+古代真鯛(オトモ指導術) |
-------ここから集会所---------- | |
鬼蛙テツカブラの狩猟 |
カブラネコデンデン(76 76)作成 余り防具へ しこ踏みドンの技 |
★USJ・巨大斬竜との激闘 | サブタゲ ニャン星軍配(90 90) ニャン星防具(頭35胴66と破格の性能) 武器にチケ2防具に1必要 |
盗まれて古代林 | ゲリョスネコアンク(毒15 4) |
大怪鳥イャンクックを倒せ | |
ロアルドロスを狩猟せよ | |
【緊急】雪山の主、ドドブランゴ | 隠密防御の技解放 |
★雪山に潜む影 | シビレ罠の技開放 |
☆森の中のケルビ | シビレ罠の伝授のためサブタゲ回し モンスター探知の術伝授のためのサブタゲ回し |
☆旧砂漠の精算アイテム納品 | サブタゲのドスゲネポス狩猟(巨大ブメ) |
失われた黒狼を求めて | 応援ダンス ガルルガネコ扇(78 87 毒10 8) |
研究サンプル捕獲作戦 | 貫通ブメ ナルガネコ手裏剣(73 80) |
☆森の中のケルビ ☆滋養強壮不老の蛾 |
貫通ブメの伝授のためサブタゲ回し 角無ければブナハ3匹サブタゲ回し |
夜鳥の鱗粉を掻い潜れ | 閃光爆弾 ホロロネコパラソル(睡6 8) |
ガララアジャラの狩猟 | 超音波笛の技 |
砂上のテーブルマナー | |
女王、降臨す | レイアレコレイピア(毒14 6) |
【緊急】雷の反逆者 | |
千の刃、襲来 | レギオスネコシクリ(86 95) |
憤激する巨獣 | メガブーメラン |
【捕獲】ブレイド・ディノバルド | |
黒き衣を纏う竜 | |
天と地の領域! | 火竜車 |
月夜に映える泡の花 | 応援笛 |
【緊急】双頭の骸 | |
上位突入 力の護符・守りの護符 購入 | |
★大師範の試練 | 猫のレベルをlv20→35まで開放 クンチュウ15匹 |
★USJ・天翔ける輝星の軌跡 | サブタゲ 気炎の武器・防具作成 鉱石の上端材も必要 武器にチケ2防具に1枚必要 |
迷惑な怪鳥と毒怪鳥 | |
鉄壁の盾蟹 | 硬化笛 |
美味との遭遇 | |
悪戯好きの奇猿狐を狩猟せよ | |
【緊急】渓流の水竜 | |
イャンガルルガの洗礼 | ガルルガSネコ扇(毒15 15) |
絞蛇竜は踊り奏でる | |
知性あふれる?夜鳥狩猟 | 眠傘公爵ネココウバコ(睡12 15) |
溶岩竜ヴォルガノス出現 | |
ザボアザギルの狩猟依頼 | |
【緊急】不動の山神 | |
【緊急】妖美なる舞 | ニャつくさの深緋の傘 |
出陣!地底火山の果し合い | |
火の海に棲む竜! | |
素敵な素敵な電竜頭 | |
最も危険な晩餐 | |
ドボルがために銅鑼は鳴る | |
【緊急】千刃竜セルレギオス | |
廻り集いて回帰せん | 特大タル爆弾 THEヴィーニャス |
熱愛発覚!?竜達の密会! | |
白と瑠璃の輪舞曲 | |
冷たき甲冑 | |
炸裂!爆砕拳! | |
槌と刀の鍔迫り合い | |
【緊急】奈落の妖星 | |
その腕前、噂通りかしら・・・? | |
G級突入 | |
★旧砂漠のツアー | 極上の毛皮×2 エルトライト鉱石×1 |
★USJ・乱れ荒れ暴れ狂う角 | ディアXネコハンマー 気炎の防具作成 |
★カプコン・見よ!ニャンター魂 | グラビXネコバズーカ スピリッツピッケル作成 |
奪われて、追いかけて | ゲリョスネコアンク(毒22 10) (使用武器を紫で記載) グラビx |
ドスの威信をかけた戦い | ネコ式回復壺 グラビx |
砂中からのサプライズ | 緊急撤退 グラビx |
水獣たちの争い | グラビx |
つつかれて、またつつかれて | スピリッツ |
【緊急】泥まみれの商魂! | グラビx |
ババコンガのキノコ品評会 | キンダンドングリ グラビx |
遺群嶺の緑の女王 | クラリネコレイピア(毒26 16) スピリッツ |
ネルスキュラの生態研究 |
スキュラxネコピック(睡19 14) モドリ玉の技 グラビx |
砂漠の水面に潜む影 | グラビx |
転んで跳ねて七転八倒 | クラリネコレイピア |
おのずと岩は動き出す | 体力低めのため爆弾戦法使用ディアX |
【緊急】巨大龍の侵攻 | 爆弾強化or爆破追加・防音・耐震 ディアXネコハンマー |
騎士と密林の夢 | ニャつくさの深緋天傘 スピリッツ |
暑い熱い砂漠 | ニャつくさ |
鎧竜グラビモスの脅威 | ニャつくさ |
氷海の素晴らしい氷 | グラビx |
氷牙竜・ベリオロス! | ベリオxネコ包丁 グラビx SP笛の技 |
ハロー遺群嶺! | 霆槍ネコジャベリン ベリオx |
【緊急】天を貫く凶星 | 龍星ネコ剣ニャール ニャつくさ |
轟竜の軌跡を追いかけて | 龍星ネコ剣 |
イビルジョーの狩猟 | 龍星ネコ剣 |
砂上に見ゆるは猛き双角 | ベリオx |
雪山からの救援要請 | ベリオx |
戈と槌は相いれず | ベリオx |
斬鉄の剣、不壊の鎧 | ニャつくさ |
【緊急】蠢く墟城 | 霆槍ネコジャベリン |
【感想&反省】
・ボマー猫はすえちょんメインじゃなくて、とったんにしたほうがブメ型も兼用出来ていいと思った。
・てちてち以外のオトモが応援ダンスを覚えさせていなかった。
・猫の厳選に時間がかかった。
・てちてちとカリスマのオトモの組み合わせのほうが火力が出たかも。
・オトモ指導術飯は飯リセしたりしてつけるほど有用だったかはわからない。
・シビレ罠取得するまで自発的に罠が置けないのがつらい。
・バルファルク戦はオトモいないほうが戦いやすい。
・メインニャンターの回復手段がほとんどない。下位のドスガレオスやドスランポスでいいので治ロリや緊急撤退を早めに解放してもいいかもしれない。
・上位は火が弱点のモンスターは爆弾戦法よりブーメラン型のほうが早いかもしれない。特に体力の高くアルセルタスが邪魔になりやすいゲネルやガムートなど。アグナSよりも気炎のほうが火力は高いです。
・上位のオストはTheヴィーニャスを使ったブメのほうがいいかも
・上位のブラキなど爆破耐性の高いモンスターはブーメラン戦法のほうがよさそう
G級ではそれぞれのクエのモンスの弱点属性の武器を担いで戦います。
ニャつくさ(水)→グラビ、ディノ、アグナなど
ニャール(龍)→ティガ、イビルジョーなど
ベリオx(氷)→デャアブロス、ラージャンなど
グラビx(火)→ゲリョス、ベリオなど
雷属性はゼクス武器が候補ですが、そんなに性能良くない+弱点属性の敵が少ないので無理して使う必要はありません。スピリッツピッケルはクックやレイア、ミツネ戦で使います。オトモにその時点で作成できる毒武器を持たせるのがよい。
小タル爆弾や大タル爆弾Gの技はオトモ武器の近接・遠隔どちちか高いほうの武器倍率とニャンターの素の物理火力を参照してダメージ量が決まります。このチャートの範囲では下位で作成するもので最高火力はレギオスネコシクリです。上位では気炎のネコ薙刀・覇で、G級ではディアXネコハンマーになります。全体防御率が1.0のとき大体小タルで20ー40前後、大タルGで小タルの5倍ほどのダメージになります。
usjのバルファルクの背中破壊は2乗りもしくは1乗り大樽G2個ほどで達成できます。
usjディアは爆弾戦法で4分ほどで、カプコングラビは爆弾を投げ続け、疲労したら乗りを狙えばだいたい8分ほどでクリアできます。
私はもう走らないかも知りませんが、楽しいのでぜひやってみてください。
【追記 ※2018年9月20日】
・集★5桃色大将ババコンガをやってキンダンドングリの技を早期に解放したほうがよいと思いました。さすがにG級入ってからは遅い。
・村★2緊急+集★6緊急クリアで手に入る料理素材で攻撃力【大】飯が作れるので村もカブラまでやるのも一考。テンション【大】の効果もある。
・上位のイビルジョーとは戦わないので鉤爪が入手できずに力の爪、守りの爪が作れないのも問題。一番早くて【集★4】ドクターの毒×麻痺毒研究の乱入でイビルジョーが登場する。ただしフリーハント報酬のみ。集★6の通常クエで狩るのが無難か。
それほど効果の高いものでもないので不要かも。
・下位のUSJディノ&マッカォのサブタゲのチケットガチャが嫌ならサンリオのディノの尻尾を切ってサブタゲで帰って灼炎のブレイニャーを作ってもいいなと思いました。マッカォネコダガーくらいで大丈夫だと思います。ガードネコでJG大車輪でいけると思います。
響け!ユーフォニアム2 12話 「さいごのコンクール」 考察
マミコの後を追ってクミコが走っていって対話する一連の流れについての考察です。
まず、クミコが姉を見つけて駆け出すカットは
画面右奥への立体的な動きをローアングルで捉えて躍動感がある。
続く、クミコが画面を左(下手)から右(上手)へ走り抜けるシーンは
部員たちがクミコを追う視線の動き(左から右へ)も相まって
画面右方向へ強いアクション・ラインが形成されている。
その影響を受けてか、走るクミコのフォローショットでは画面中心よりも右に
身体の中心線がずれて前のめり気味になっている。
続いて、会場の扉を開けて外へ出ていこうとするシーン。
外から会場の中へ入っていくる人々の群れの動き(画面左手前方向)に負けて、
一旦クミコは走るのを止めるが、もう一方の扉を自らこじ開けて出て行く。
クミコの進行方向とは逆向きの動きや扉、階段という障害を設置することで、
クミコが姉を追う気持ちの強さとアクションがより引き立っている。
会場のエキストラの容姿や動きをさんざん描いてきた甲斐があり、これらの描写が自然なものとなっているのも評価したい。
続いて、クミコがホールを出てマミコを探すシーン。
クミコのPOVカットに移り、マミコが"エスカレーター"に乗って移動していることがわかり追いかけるわけだが、追いつくまでの過程を省略している。
(おそらくクミコは”階段”を息を切らしながら駆けて行ったのだろう・・・)
エスカレーターに乗った(=流れに身を任せてラクな道を選んだ)マミコ
階段を駆け上がった(=上手くなりたいという思いで厳しい練習にも耐えて努力してきた)クミコ
という対比なのでしょうか。
続いて、マミコの徒歩のフォローショット。
クミコが走ってきた画面上の方向とは逆向きでマミコを歩かせることで、
クミコとマミコは互い違いの方向へ向かうために
クミコとマミコの間必然的に距離が生まれる。
また道路と橋の間のつなぎ目の部分が、クミコとマミコを隔てる障壁として機能していることで、叫ぶというアクションが違和感のないものとなっている。
そして、クミコとマミコの対話シーン。
クミコの言葉により、マミコが救われる様子がマミコの顔に徐々に光が差し込み影が消えることで表現されている。
ポン寄りでクミコが涙するカットに移り変わるのは、映像的にはかなり不自然に見える手法だが、クミコの涙の意味を強調するという演出でしょう。
流れに任せて自分のしたいこと抑えて生きてきたマミコだが、
そんなマミコも今はクミコと同じように実存的に生きることを選んだわけで、
それを祝福するかのようにマミコの立つ橋の上には光が差しているんじゃないかな。
1期ではクミコは周りの人たち、特にレイナの熱気に感化されて吹奏楽を続けてきたようなフシが有ります。でも、今回のお話では周りに流されて演奏を続けているのではないことがわかります。
すべては音楽との出会いの機会を与えてくれた姉のおかげ
そんな素晴らしいプレゼントを与えてくれた恩人が悲しい結末を迎えてほしくはないもものです。
だから、クミコは姉に感謝の気持ちを伝えたのではないかな。
時間的には短いシーンですが、動線の使い方や構図など見どころがたくさんある名シーンだと思います。